運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
898件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

そして次に人吉盆地の山にぶつかって雨が降って、最後は、宮崎県と熊本県、熊本県の人吉市と宮崎県のえびの市の間に、えびの、小林の間に九州山脈がありますけれども、そこの山脈にぶつかって大雨が降るんですよ。ですから、これだけの大雨が短時間で同時多発的に降るものですから、今まで経験したことのないような豪雨でした。  

矢上雅義

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

地元秋田県の内陸部の南北を結んでいる国道が百五号なんですけれども、東北地方の背骨の奥羽山脈西側を走っている幹線道路なんですけれども、天候や季節を問わず安定的に通行できるようにするための道路整備というものが地域の長年の課題であります。  この国道百五号百二十キロほどのうち、十四キロほどの峠道、大覚野峠と言われるこの峠が交通の難所になっております。  

緑川貴士

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

豊橋ピレーネという洋菓子があるんですけれども、これは、地域で五十年以上、老舗メーカーがつくっているお菓子なんですけれども、四種類の生クリームをまぜて、そしてスポンジを手で包んで、スポンジ菓子みたいなのですけれども、これは手でやらないと壊れちゃうから手で包むんですけれども、それをぐうっと、その製品が並ぶとピレネー山脈みたいだねと思ったことで、そのオーナーの方がピレーネと名づけて、豊橋の中ではピレーネ

関健一郎

2019-05-29 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

私の地元は、滋賀県の中でも、琵琶湖を真ん中にして南東部、鈴鹿山脈が東にある山手の田園地帯です。右手のひらをこうしていただきますと、これが滋賀県の形になります。右側が岐阜で、左側が京都です。手のひらのくぼんでいるところが琵琶湖になりまして、私の選挙区は、この親指のつけ根の盛り上がっているところ全体が第四選挙区ということになりますので、御承知おきいただければと思います。  

小寺裕雄

2019-05-23 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

頂上に近いところとか、沢であるとか、あるいは山脈のつなぎであるとか。  国有人工林はそういうところに戦後多く植えられている。資料にも多いということがありますけれども、今度、切替え時期ですから、どうなんでしょう、国有林だから金に物を言わせて安全作業ができるかも分かりませんが、民有林だとこういうところはなかなか難しい。作業も危険である。経費等のコストも掛かる。

儀間光男

2018-04-11 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

社会的な平等な脊梁山脈これは何かと申しますと、北海道から九州まで脊梁山脈がありまして、全ての市町村に川があるんです。こんな国はないんです。全ての市町村に流れている水があるんです。それは全部エネルギーなんです。ですから、全ての市町村エネルギーがあるということは、こんな公平な国家はないと断言できます。

竹村公太郎

2018-04-11 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

中央アジアの場合には、川と言いましても、天山山脈から流れる大きな川シルダリヤと、それからパミール高原から流れるアムダリヤという大きな川がありますが、その間が全くありませんで、全て運河を造って綿畑などに水を提供している。日本ではそんな、もちろん運河もありますが、どこに行っても川がさらさらと流れている。そんな様子を見ながら、日本は本当に有り難い国だなと思っていたことでございました。  また、雨が降る。

中山恭子

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

赤石山脈の真下を貫くこのトンネル、二十五キロにわたるんですけれども、いわゆる土盛りです。上に土がかぶっているのは一千百メートルもあるんですよ。これは非常に難工事であります。  また、地質は目まぐるしく変わることが予想されておりまして、構造線トンネルということであります。北越急行鍋立山トンネルなんというのは、六百五十メートル掘るのに十年間かかったとかという、そういうものもあるんですよ。

中谷真一

2017-04-05 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

せっかくつくった小麦日高山脈を越えて江別製粉に行っちゃって、江別製粉に行くと、日本国産小麦が欲しいという人がいっぱいるんです。生活クラブ生協です。生活クラブ生協は、外国の小麦は扱わないとか、そういうところもあるんです、有機農産物中心で。だから、そういうところがぜひ欲しいといって売っちゃうので、帯広に戻ってこない。  

篠原孝

2017-03-29 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

それだけではなくて、国道三十八号、二百七十四号など、日高山脈を挟んで東西を結んでおります幹線道路が寸断されまして、鉄道も根室線、石北線など、寸断されてしまいました。この結果、道央道東との間の物流人流が全て途絶えてしまうというようなことになってしまいました。  そのような中で、道東自動車道、これが被災後直ちに復旧して、物流面でも災害対応の面でも大きな役割を果たしました。

足立敏之

2017-02-22 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

そのうちの一つ、私が責任者をやっておりましたピースウィンズ・ジャパンは、ヒンドゥークシュ山脈という、六千メーター、もうほぼ七千メーター山々を越えていくロジスティクスを担いまして、テントから始まって、毛布、食料その他を、約四割をパキスタンから、ウクライナからチャーターしてきた当時最大だった輸送機を借りましてトルクメニスタンまで飛ばし、そこから北部のアフガニスタンまでトラック輸送しました。

大西健丞

2016-11-10 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

しかも、赤石山脈、南アルプスは、年間四ミリメートル隆起しております、毎年ですね。この隆起に果たしてトンネル自体が耐えられるかどうかということすら問題になっている。それを、あたかもトンネルが通って便利になるんだというだけの議論が進んでいることに私は非常に警戒をしなければいけないと思っています。

川村晃生

2016-10-20 第192回国会 参議院 環境委員会 第2号

南アルプス、それから木曽山脈にかけて大変多くの活断層があります。今年の五月の二十六日に我が党の辰巳孝太郎参議院議員国土交通委員会で、このリニアの問題について、品川―名古屋間の活断層帯は具体的に何があるのかという質問をして、文科省は、具体的な活断層帯の名前として、糸魚川―静岡構造線断層帯など七つを挙げております。断層のずれに対しての対策は全く取られていないということも追及いたしました。  

武田良介

2016-10-20 第192回国会 参議院 環境委員会 第2号

長野県の大鹿村、ここをリニアが通るわけですが、釜沢というところから小渋川を渡って伊那山脈の方へリニアは突き抜ける計画になっています。ここにトンネルを掘るわけですが、資料の五の一、御覧いただければと思いますが、大鹿村は、その地図にも蛇紋岩崩壊地というところがありますけれども、こういうふうに、ここはかつて昭和三十六年のときに大規模な土砂災害が起こった場所です。

武田良介

2016-05-26 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

木曽山脈西縁断層帯主部南部区間につきましては、ほぼ〇から四%で相対的評価は高い。同じ断層帯清内路峠断層帯については、地震発生確率は不明でございますが、相対的評価表記なし。また、伊那谷断層帯主部及び阿寺断層帯主部南部区間については、ほぼ〇%で相対的評価表記がございません。

白間竜一郎

2016-05-09 第190回国会 参議院 決算委員会 第10号

ここはどういう町かというと、町というか山脈なんですが、ヒトラーが金を掘るために坑道を掘らせまして、千八百メートルの坑道、そこで金は大して出なかったんですが、働いている人たちがめちゃめちゃ元気になるということから、戦後、町おこしも兼ねまして、いろんな病気を、病を持っている方が、もう本当に予約がいっぱいなところですが、奇跡を生む岩盤浴と、非常に最近有名になってきています。  

アントニオ猪木

2016-04-18 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第6号

皆さん御存じかどうか、アメリカには百基以上の原発があるんですが、ロッキー山脈西側には四基しかないんです。二カ所、四基。なぜでしょうか。環太平洋造山帯火山帯、英語でリングオブファイアですね、ここのところは危ういから、そこには原発をつくってはならないと。それが、日本には五十基もある。

篠原孝